国際協力ボランティア活動への参加
あなたの経験や智恵をアジア・太平洋地域の人々の役に立ててみませんか。国際協力ボランティア活動に関心のある方は、ぜひご参加下さい。
国際協力・国際貢献活動
- ネグロス島への保育所支援
- マングローブの植林
- 学校への文房具、楽器等の寄贈
- 平和の鐘の寄贈
- 剣道及び柔道の指導
- 音楽やスポーツの指導
- 英語研修の推進
楽器や文房具・スポーツ用具などの提供に協力
教材再生プロジェクトにご協力ください |
オイスカ茨城推進協議会では、ネグロス島の子ども達に楽器や文房具、スポーツ用具などの提供を進めてきました。届いた楽器を使って毎年茨城コンサートが8月に開催されています。2018年8月には第20回の茨城コンサートが、1,300名の生徒たちの参加のもとに盛大に開催されました。
ネグロス島では、まだまだ楽器や文房具などが不足しています。楽器が届いているのはバゴ市が中心で、山間部の学校やオイスカ茨城推進協議会も度々訪れているサガイ地区の学校からは、楽器の提供について強い要請があります。家庭や学校で使われないで眠っている楽器や文房具などがありましたら、ぜひご協力をお願いいたします。
鍵盤ハーモニカ、リコーダーを待っています!
2019年2月にバゴ市の小学校を幾つか訪問しました。まだ楽器の届いていない学校、ソプラノ・リコーダーを希望する学校、ホースが割れてしまって使えない鍵盤ハーモニカなど、いろいろな要望がありました。皆さんの身近なところで鍵盤ハーモニカやリコーダー、カスタネット、タンバリンなどの楽器がありましたら、ぜひ提供してください。ネグロス島の小学校や保育所に届けます。